デッキはディードスティル

土地 
2 《島》
1 《沼》
1 《森》
3 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
4 《汚染された三角州》
3 《霧深い雨林》
4 《ミシュラの工廠》
4 《不毛の大地》

・ドロー補助
4 《渦まく知識》

・最強生物
3 《ヴェンディリオン三人衆》

・カウンター
4 《精神的つまづき》
2 《呪文嵌め》
1 《対抗呪文》
4 《Force of Will》

・除去
4 《破滅的な行為》
2 《四肢切断》
1 《喉首狙い》
1 《悪魔の布告》

・アドバンテージ
4 《行き詰まり》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
2 《壌土からの生命》

・サイド
1   karakas
1 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《セファリッドの女帝ラワン》
3 《思考囲い》
2 《根絶》
2 《大渦の脈動》
1 《師範の占いゴマ》
1 《大祖始の遺産》
1 《ヴィダルケンの枷》
1 《悪魔の布告》

今までとの差異はメインにヴェンディリオンを三枚積んだところ。
初めはメインでペスやガラクなどのPWを対処できなくて困ることが多々あったので大渦の脈動を何枚かメインに入れようかと考えたんだけど、「空から殴れば良いじゃない」と言う天啓が聞こえたのでヴェンディに。

減らした物は以外。

・呪文嵌め
複数枚引いても弱い場面が多かったので3マナ以降も擬似的に対処できるヴェンディに変更。

・無垢の血
Mステされることが多いのと、ヴェンディとの相性が悪いのでヴェンディに。
ナカティルと相討ちになれば擬似除去でもあるのでこれはこれで良いかなと。

・ヴィダルケンの枷
3枚目のスペースを開けるため泣く泣く外すことに。
元々生物デッキには強く、オーバーキル感があったので苦手なデッキにも対処できるヴェンディに。

強やった感じだと、上記はうまく行ったように感じる。
大会後にギタラクシア入りのANTと30戦くらいプレイしたんだけど、ヴェンディのおかげでメインでも五分五分の勝率に持っていけたのも嬉しい発見。

以下強の試合の簡易レポ。
-------------------
・マーフォーク ○○
最近当たってなくて、懸念していたマーフォーク戦。
一戦目:ディードが間に合って勝ち。
二戦目:ラワン降臨で勝ち。
一年ぶりにdeed使い直してから鰻とは初対決。
Mステのおかげでdeedが間に合うようになっている&鰻からもみ消しが抜けていることでだいぶ楽になっている。
昔は8:2不利がついてもおかしくなかったのに、今は有利まであるかもしれない。



・石鍛治コン ××
相性が良いゲームだと思っていたけど負け。
一戦目:土地から色が出ないで負け。
二戦目:スタンドスディルにレスでヴェンデを食らうと言う甘ちゃんプレイで負け。
精進が足りなすぎ。
石鍛治には公式戦でルールミス以外では初負け(’A)
そのまま優勝してました。


・トリンケットコントロール ○○
弱者の石とか入っているデッキ。
一戦目:は相性差で勝ち。
二戦目:血染めの月をめぐる攻防を制して勝ち。
サイドからカラカスを入れるために森を抜いていたので危なかった。

・バント
ヴェンデリオンが見当たらなかったからセレンディブイフリートを代わりに入れたと言うデッキ。
一戦目:3ターン目からの不毛ロームハメで勝ち。
二戦目:大分グダった場にスラーン様降臨。
エディクト系は全抜きしていたので倒す手段が無い。
あとワンパンで負けるところでカラカスをコマから掘り当て、ヴェンデリオンで毎ターンブロック。あとはジェイスでコントロールして勝ち。

・Zoo ○○
一戦目:初手をMステ、ハメ、四肢切断としのいだ後にジェイス降臨。
消呪で5に上げた後に稲妻x2を食らうも、二発目をウィルして耐えてそのままジェイスが死ななくなって勝ち。
二戦目:相手が事故気味なところに不毛が刺さって勝利。

4-1でオポ同率で3つ目の数値で若干勝って二位でした。
商品10パックの代わりに直感と反射池を手に入れて終了。

コメント

べるつ@スタバ
2011年8月14日23:28

お疲れ様でしたー!
フォローさせていただきましたのでよろしくお願いしますー

AKKA
2011年8月14日23:38

おめ。モダンやろうぜw

クニ@pepper
2011年8月15日1:39

・べるつ
今日は乙で!
次は大会で当たろうww

・あっか
取り合えず、エルフを組んで見たんだけど強いぜ。
復讐蔦がサイドに必要なのでそれを買うかが悩みどころ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索