緩募:緑のクリーチャーで5、6マナで強力でモダンで使える奴。
2011年8月16日 mtg コメント (11)緑頂点を中途半端なマナ域で打てる時に引っ張ってこれる良いカードは無いかなと。
緑の太陽の頂点を打つ時に、7マナまで届かない時に持ってくるクリーチャーが3マナのロードくらいしかいなくて勿体無い。
なので、5、6マナ域で何か決定力のあるクリーチャーが欲しいなと。
神河〜ゼンディカーまではマジックから離れていたので何かそこらへんにいないかなーと。
緑の太陽の頂点を打つ時に、7マナまで届かない時に持ってくるクリーチャーが3マナのロードくらいしかいなくて勿体無い。
なので、5、6マナ域で何か決定力のあるクリーチャーが欲しいなと。
神河〜ゼンディカーまではマジックから離れていたので何かそこらへんにいないかなーと。
コメント
若き群れのドラゴンは面白そう。
素引きした場合紙になるのが難点だけどもwww
まあどっちも微妙ですが
以前エクテンでジャンド相手にサイドインして無双してましたw
自分が思いついたのは
《秘教の処罰者/Mystic Enforcer(TSB)》(4マナですが)
《北の樹の木霊/Kodama of the North Tree(CHK)》
《ロウクス/Rhox(10E)》(笑)
あたりでしょうか><
後、サーチ中に突然現れる
《氷河跨ぎのワーム》
も好きです。
シャドウムーアのヒト
皆さん、ありがとうございました!
・サトPin
茨もタイタンもインパクト無いよな。
できれば一枚で勝ちにつながるカードがいいんよ。
・バントの人@森ガール吉川
>薄暮の大霊
これは知らなかった!
熱いですね。
サイドに仕込んで白除去がないデッキ相手に無双できるか試してみたいです。
・みなせみしお
・秘教の処罰者
旧枠だと思ってとググったらTSしてたんですね。
ただ、スレッショルドしないので高速で出しても3/3なのが難点。
>北の樹の木霊&ロウクス
どっちも昔は無双していた時期はあるんですが、6マナだと現代だと微妙そうです。
・手動人形∬`手ω動
>猛り狂うベイロス
これはワンチャン。
6で出すと次のターンまで能力起動できないですが、生き残れば勝てますね。
>氷河跨ぎのワーム
惜しい、6マナだったらアリだった!
てかこんなのいたんですね。
・ゆうやん
なるほど、ドルイド出したらドローは熱い。
ただ、炎渦竜巻で壊滅するのが難点だなと。
・高瀬 秋那
亜神サイクル熱いですね。
使えるのが4体いるのでどれか試してみます。
素出し、想起ともに出来そうですし・・・
フェアリーが悶絶なのも良いです。まあ苦花消えましたけどね・・・
それ、いい選択肢ですね!
マナ出ると化物だし、素引きしても使えそうな感じが。
・KII
雲打ちはフェアリーが居れば採用なんだけどな。
現環境のメタだと入らないww