簡易レポ。
試合詳細はカバレッジを取っていたのでそれを参考に。

・決勝0回戦
自己紹介的なものを書いている最中に、誰かがふと一言言う。
「デュアラン40枚、8人で5枚づつ山分けしませんか?」、と。
ここまできて何もも持たずに帰るのはいやなので、みな二つ返事でOK。
ということで、決勝戦はカードではなく名誉を得るための戦いとなりました^p^


○-準々決勝@赤単バーン
決勝に残ったデッキの中で一番戦いたくないデッキに見事ヒット。
あたりたくない理由は黒黒青青白が無いと動かないデッキのため、基本地形が存在しないデッキを使っているため発展の代価を食らうと即死する。
メインにはカウンターも入っていないので、引く→打つだけの簡単なお仕事なので後は神に祈るし行かない。
結果は特に危険も無く2-0で勝利。
引かれなかった!

○-準々決勝@集団意識
メインはカウンターが無いためブッパされたら負け。
サイド後は石鍛冶パッケージをwill、ピアス、ハンデスに丸々入れ替えるので有利かなと。
結果は2-1。
2本目が負け試合だけど、決まり方が熱かったのでカバレッジを見てくださいな。

○-決勝@チームアメリカ
四肢切断でなく、殺しタイプだったのでボブが除去れないので有利。
結果は2-0。
傍目に見ると圧勝だけど、2戦目は蟷螂おじさんが2ターン人間のままだったので助かった感じ。

○- 決勝@デュアラン振り分け。
決勝の8人でランダムにデュアランを分ける、本当の決勝。
俺が引いたのは
青白*2 あたり!
白黒*2 2枚足りなかったのでこれも当たり。
緑白*1 1枚も持っていなかったので俺的には当たり!


---------------

デッキは青白黒アド厨デッキ。
何を打ってもアドが取れる構成なので、勝つ時は圧勝できるのが気持ちいい。

○メイン
4 Underground Sea
2 TundraT
2 Scrubland
4 溢れかえる岸辺
2 湿地の干潟
4 汚染された三角州
4 不毛の大地
1 激浪の研究室
1 Karakas

3 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
4 石鍛冶の神秘家
2 ヴェンディリオン三人衆

4 渦まく知識
4 剣を鋤に
4 Hymn to Tourach
2 コジレックの審問
3 名誉回復
1 師範の占い独楽

3 精神を刻む者、ジェイス

1 殴打頭蓋
1 梅澤の十手

○サイドボード
4 Force of Will
2 呪文貫き
2 思考囲い
3 外科的摘出
1 暗黒破
1 万力鎖
2 エルスペス


----- 説明 -----
○土地構成
基本地形がないので、1~2枚は壊されても動くようにしようと多めの24枚。
フェッチ10、デュアラン8以外は以下の理由で以下の構成。

・4 不毛の大地
4枚必須。
罰する火に弱いので、燃え柳を確実に壊すため。
名誉回復とあわせた土地ハメモードもあるので4あると安心。

・1 激浪の研究室
瞬の使いまわし以外にボブを守ったり、ヴェンディを戻したりする。
後半に一枚あればいいだけなのでピン刺し。

・1 Karakas
お守り。
今回は自分のヴェンディ以外戻さなかったけどそれだけでも十分強い。

○クリーチャー
・3 瞬唱の魔道士
アドバンテージ1号
ただつよ。
基本的にはソード、ブレスト、コジレックのフラッシュバック。
たまに名誉回復を使いまわす。
5枚目以降のヒムとして動いたときはゲームが終わる。
一度でも激浪で戻せたら宇宙。

・4 闇の腹心
アドバンテージ2号
最強アドエンジン。
willが入っていないのでwillめくれて死亡がないのがうれしい。
コマ、ジェイスのライブラリー操作や十手、頭蓋のライフゲインがあるのでダメージもそこまで気にならない。

・4 石鍛冶の神秘家
アドバンテージ3号
元タルモ枠。
エスパー石鍛冶と紹介されることがよくあるけど、デッキとしてはそこまで依存していない。
どちらかというと、bobを生き残らすための除去の避雷針。
装備品についてはまた後で。

・2 ヴェンディリオン三人衆
アドバンテージ4号(擬似だけども)
相手のヴェンディと対消滅するためのカード。
相手の除去をボトムに送った後に除去してもらうことで2発の除去を使ってもらえると次のbobがまず死なない。

○スペル
・4 渦まく知識
アドバンテージ5号。
引いてしまった装備品と引きすぎた土地はライブラリーへ。

・4 Hymn to Tourach
アドバンテージ6号。
ただつよ。
これのおかげで相手が除去を構えられず、bobが死ななくなる。
昔から「2発目のヒムはゲームが終わる」というけど、瞬のおかげでその2発目が現実的になる。

・4 剣を鋤に
稼いだアドバンテージを除去に変換。
なんだかんだで最強の除去。

・2 コジレックの審問
思考囲いじゃない理由はフラッシュバックすることが前提なため。
bobが入っていなければ思考囲いでもいいけど、さすがに痛かったのでコジレックに。

・3 名誉回復
追加の剣鋤であり、追加の不毛の大地であり、入っていないはずのカウンターの代わりであるこのデッキの肝。
コンボ以外にはなんでもできる万能カード。
今までwillを抜けなかったのが「PWにはwillしか対処法が無い」と思っていたから。
アドバンテージを稼いで1:1交換を繰り返せば勝つ理論を体現するカードでもあり、これが入っていればパーマネント一枚で殺されることは無くなる。
ただし、月だけは簡便。。。

・1 師範の占い独楽
アドを失うのであまり好きではないけど、ヒムの打ち合いを征してくれる良カード。
何度かコマに助けられた場面があるので、一枚は必須かなと。
サイドアウトすることも多い。

・3 精神を刻む者、ジェイス
アドバンテージ7号。
相変わらず鬼畜な強さ。
bobで捲れると痛いけど、出ればbob死がなくなるのでそこはイーブンということで。
対象のジェイスを破壊するって書いてあるところもありがたい。

○装備品
・1 殴打頭蓋
石鍛冶のよき相棒。
こいつがライフを回復させてくれるのでbobがまた生きる。

・1 梅澤の十手
素引きをしても強い最強の装備品。
石鍛冶が死ぬことがわかっていればバターじゃなくてこれをもってくる。
石鍛冶が死んだあと、ボブや瞬が持って殴って試合を決めること多々。
緑黒剣が入っていないのは、ヒム打っていれば手札はなくなっているはずなので特に必要ないかな、という考え。

サイド後、抜くものが無いときは石鍛冶2枚、十手一枚とかのミニパッケージにすることも多い。


○サイドボード
・4 Force of Will
対コンボ枠。
コンボ以外には月を入れてくる相手くらいにしか入れない。
ブルーカウントが少ないので、willを入れたときはブレストをむやみに打たないように。

・2 呪文貫き
対コンボ枠だけど、相手を見て入れることが多い。
後手のときに刺さる相手であれば時はコジレック1、ヒム1と入れ替えることが多い。
willを入れるときはブルーカウントの問題があるので入れる。

・2 思考囲い
ここまで対コンボ枠。
上記8枚を石鍛冶パッケージ、名誉回復辺りと入れ替える。

・3 外科的摘出
いろいろ使える。
手札破壊に対して相手がブレストをうった後に打つと、隠したものがなくなってそのまま勝てたりする。
ただ、3枚は必要なかった。
一枚だけ大祖師の遺産にしたほうが受けが広くなって良いかも。

・1 暗黒破
追加の除去。
タフネス1が4枚以上見えるデッキに入れる。

・1 万力鎖
サイドミス。
使わなかった。
追加の除去でエディクトを入れた方が良いかと。

・2 エルスペス
PWに対処できないデッキ用。
他にも罰する火ズーなどの緑赤で古の遺恨を入れてくるデッキ相手に石鍛冶の代わりのアタッカーとして入れる。
なんだかんだでpwの殴り合いになったらこいつが一番強い。


コメント

Killy@T.S.R
2011年11月7日17:36

改めておめでとうございます。
メインにカウンター無いなんて意外でした。

ふゆきん
2011年11月7日17:42

決勝0回戦が熱いですなー。
名誉を得るシングルエリミとかかっこいいじゃないですかw

それにしても、デッキがドロマーカラーのロックデッキと言えばいいのでしょうか?
メインにカウンターがないのは驚きですw

dome
2011年11月7日20:52

今度デッキをコピーしてアドバンテージを堪能してみますw

茶鴨
茶鴨
2011年11月7日21:13

ハードル上げないでww

ツボ@T.S.R
2011年11月7日22:25

優勝おめです。

しっかりメタゲームが読めた証拠ですね。

凡骨
2011年11月7日22:38

このデッキは最強ですね、俺もブレスト使えれば・・・悔しい!w

ぷろぱー
2011年11月7日22:45

超アド取る構成過ぎてちょっと感動してしまいました。

nophoto
ジマ
2011年11月7日22:57

優勝おめでとうございます!!
楽しく対戦させていただきました。
ありがとうございました。またどこかで^^

ぺるな
2011年11月7日23:39

優勝おめでとうございす!
次回は必ずリベンジします!
しかし相性も構成も厳しです。

nophoto
A☆■☆■☆GI
2011年11月8日1:24

優勝おめでとうございます!!


準決で当たりました集団意識のものです。

実際、悔しかったですが、
あの場面でクニさんと対戦できて、本当に楽しかったです。
有難うございました。


あと2ゲーム目のクニさんの三人衆のタイミングはミスではないです。念の為。
あの時は呆けてしまい、尋ねて下さったのに、ちゃんと説明できませんでした・・(^^;)

クニ@pepper
2011年11月9日15:21

・Killy
無くても手札破壊&パーマネント破壊でどうにか!

・ふゆきん
1回戦のバーンに負ける絵しか見えなかったので分けていいかなとw
デッキはドロマーカラーのロックですね。
パワーカード入れてアド取れば勝つだろう、ってかんじですww

・発掘屋
ボブで宇宙すると楽しいよ!

・茶鴨
期待してるwww

・ツボ
だな。
なんだかんだでant、集団意識、スニークショー全てに一回づつ当たって勝てているので、メインwill無しで正しかったw

・凡骨
コンセプトは近いからな。
ブレスト分勝ったww

・ぷろぱー
その上線が細いので、勝つときには瀑アド状態になっていて気持ちいいw

・ジマ
どもでした!
またどこかでお会いしましょう。

・ぺるな(Tommy軍団)
殺しを四肢切断にしたらbob殺せるので良いかもしれませんよ。

・A☆■☆■☆GI
こちらからも、お疲れ様でした!
あの試合はメインをとれたのが大きかった。
先行の方向転換サイドだとだいぶ厳しいのでwww

三人衆についてはまた会ったときにでも。
どちらにしても負けていたとは思っていますがw

めそ007
2011年11月10日14:21

優勝おめでとうございます!
アド取れるカードいっぱいで、これがカードパワーやって感じでいいですねw
サイド後デッキの動きが変わりそうなのもおもしろいです。

リンクありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきました、よろしくお願いいたします。

クニ@pepper
2011年11月10日14:47

・めそ007
リンクありがとうございます。
この構成になるまで色々と試行錯誤したので、時間があればそのへんも書いてみます。

ぺるな
2011年11月10日19:58

四肢切断ですね!やってみます!
なんてナラナイ。無理っす。
メインボブはあきらめるか見栄え底無いですか。
はね返りを抜けばわんちゃん。

nophoto
Eugenija
2012年2月18日14:17

That’s a sbulte way of thinking about it.

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索