ためしたいカード試してきた。
2012年8月12日 mtg コメント (6)結果は散々/(^p^)\ 3-2-1でした。
試したカードの雑感。
・巻物棚
弱い。
ミラクルは手札がすぐに無くなるのでカード3枚見れる事すら稀。
いざという時の1ドローにもならない。
駒の優秀さを知るだけになった。
ただ、手札の奇跡を一枚トップに置くとかの使い方は良い。
あと、駒に針刺されたあとに動くのも良い。
・秘境の門
強い。
一枚刺すなら氷河の城塞よりこっちだな。
・名誉回復
文句無し。
枚数積むと事故るので1枚が良い。
・2枚目のアンシー
良い。
これのおかげでメインに一枚名誉回復詰めた。
・ヴェンディ2瞬唱2
枚数少なすぎて殴りきれない弱い。
3:3は欲しい。
これがあるだけで天使に頼らなくても勝てること多いので。
・メイン3枚目の相殺
弱い。
このデッキにおいての相殺はゲーム中盤での盤面をロックするもの。
一枚瞬唱にもどそう。
他ためしたいカード達。
・土地税
借りれなかったので試せず。
使ったのぶの話を聞くに、そんなに強くなさげ。
巻物棚と同時に使えばワンちゃんか?
いや、弱い所が重なるのを期待してはダメな気がする。
・予報
何度ライブラリーに放り込んでも引いてしまう2枚目以降の駒を墓地に落として2ドロー。
夢がある。
・トリンケットパッケージ
メインは駒か爆薬。
サイド後は針と弱者の石と選択肢が広がる。
入れるとしたらヴェンディ枠だけど、ヴェンディとどっちが強いのだろうか。
まとめ。
次は土地税手に入れたら土地税と巻物棚試す。
手に入らなかったらトリンケットパッケージと予報を試す予定。
だがしかし、明日のAMCはコミケにこれ買いに行くので非参加。
http://highlike.net/
朝だけ行って、3回戦で抜けるのもワンチャンだなーとは思う。
試したカードの雑感。
・巻物棚
弱い。
ミラクルは手札がすぐに無くなるのでカード3枚見れる事すら稀。
いざという時の1ドローにもならない。
駒の優秀さを知るだけになった。
ただ、手札の奇跡を一枚トップに置くとかの使い方は良い。
あと、駒に針刺されたあとに動くのも良い。
・秘境の門
強い。
一枚刺すなら氷河の城塞よりこっちだな。
・名誉回復
文句無し。
枚数積むと事故るので1枚が良い。
・2枚目のアンシー
良い。
これのおかげでメインに一枚名誉回復詰めた。
・ヴェンディ2瞬唱2
枚数少なすぎて殴りきれない弱い。
3:3は欲しい。
これがあるだけで天使に頼らなくても勝てること多いので。
・メイン3枚目の相殺
弱い。
このデッキにおいての相殺はゲーム中盤での盤面をロックするもの。
一枚瞬唱にもどそう。
他ためしたいカード達。
・土地税
借りれなかったので試せず。
使ったのぶの話を聞くに、そんなに強くなさげ。
巻物棚と同時に使えばワンちゃんか?
いや、弱い所が重なるのを期待してはダメな気がする。
・予報
何度ライブラリーに放り込んでも引いてしまう2枚目以降の駒を墓地に落として2ドロー。
夢がある。
・トリンケットパッケージ
メインは駒か爆薬。
サイド後は針と弱者の石と選択肢が広がる。
入れるとしたらヴェンディ枠だけど、ヴェンディとどっちが強いのだろうか。
まとめ。
次は土地税手に入れたら土地税と巻物棚試す。
手に入らなかったらトリンケットパッケージと予報を試す予定。
だがしかし、明日のAMCはコミケにこれ買いに行くので非参加。
http://highlike.net/
朝だけ行って、3回戦で抜けるのもワンチャンだなーとは思う。
全員土地税入れてるのなwww
そして、土地少なめか。
いつもの外人のブン回り構成に見えるんだけど、土地税を土地としてカウントすると少ないわけではないか。
土地税&朧宮のコンボは少し感動した。
他の朧宮の利点として不毛耐性、ゲドン耐性、窒息耐性があるんよな。
これも試してみないと。
他にもヴェンディよりもトリンケット優先だったりするのはコンボが減ってボードコントロールを強くするためか。
カウブレに全く勝てそうに無いように見えるけど、そもそも居ないんだろうな。
ただ、相殺の数が多いので仮に当たったとしても終末からのCTが決まれば勝てるしカウブレ自体そんなに早いデッキではないので決める余裕はあるんだろうと。
部族、マーベリックに対してはゴミと化す相殺だけど2〜3枚無駄カードが入っている程度では負けないくらいにボードコントロールが強そうなので問題なさげ。
総合的に見て俺がカモネギで使ったミラクルより、
・ボードコントロール++
・コンボ耐性--
なだな。
一度完コピを回して動きを見ておきたい。
、、、が、今週末も大会に行けないwww
モチベ上がっている時にリアルが忙しいのがもどかしい。
・カード募集。
誰か土地税2枚出せる人いない?
出せるカードは色々なので居れば個別に連絡します。
居なければ適当にebayでぶっぱ。
そして、土地少なめか。
いつもの外人のブン回り構成に見えるんだけど、土地税を土地としてカウントすると少ないわけではないか。
土地税&朧宮のコンボは少し感動した。
他の朧宮の利点として不毛耐性、ゲドン耐性、窒息耐性があるんよな。
これも試してみないと。
他にもヴェンディよりもトリンケット優先だったりするのはコンボが減ってボードコントロールを強くするためか。
カウブレに全く勝てそうに無いように見えるけど、そもそも居ないんだろうな。
ただ、相殺の数が多いので仮に当たったとしても終末からのCTが決まれば勝てるしカウブレ自体そんなに早いデッキではないので決める余裕はあるんだろうと。
部族、マーベリックに対してはゴミと化す相殺だけど2〜3枚無駄カードが入っている程度では負けないくらいにボードコントロールが強そうなので問題なさげ。
総合的に見て俺がカモネギで使ったミラクルより、
・ボードコントロール++
・コンボ耐性--
なだな。
一度完コピを回して動きを見ておきたい。
、、、が、今週末も大会に行けないwww
モチベ上がっている時にリアルが忙しいのがもどかしい。
・カード募集。
誰か土地税2枚出せる人いない?
出せるカードは色々なので居れば個別に連絡します。
居なければ適当にebayでぶっぱ。
簡易レポ AMC 4-2
2012年7月30日 mtgデッキはミラクル。
最近罰する火が流行ってきたのでメインに相殺を戻した。
土地も先日の反省点を元に修正。
今回の反省点はまたもや土地。
黒マナ1個はさすがに無かったwwww
もう1枚何かしら黒マナ供給手段を入れるべきだなと。
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
4 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
エンチャント
2 相殺
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
2 Tundra
1 氷河の城塞
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
1 Force of Will
1 相殺
2 思考囲い
2 強迫
1 機を見た援軍
2 大祖始の遺産
1 白チューター
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 浄化の印象
1 解呪
○勝ち
・カナスレ
終末をケアして展開してこないうちに相殺ゴマが来まる。
そのあと終末を通してロック。
・エスパー石鍛冶
鷹がいなかったのでデッキ相性的に勝ち。
・Zoo
デッキ相性的に勝ち。
・ベルチャー
ワンキルハンド相手にカウンターするパーツを見誤って負け。
初手手札破壊からグダったところにジェイスで勝ち。
ゴブリンビートで1まで減らされるも、終末が間に合って勝ち。
○負け
・カウブレ
カウブレは鷹が無理。
終末打つとアドバンテージを取られるとか、完全に無理ゲーwww
また、夜の戦慄を引いたけど、既にアンシーが割られたあとなのでゴミだったので土地構成を見なおす必要があるなと反省。
・マーベリック
マーベリックは土地詰まりの所をサリア&窒息に絡め取られる感じで負け。
窒息相手に入れている氷河の城砦だけど、青1マナじゃあまり動けないことも多いので秘教の門の方が良いかも。
最低でも無色は出るのでコマは置けるし。
デッキ相性は悪くないのに負けたので無念。
負け2つのデッキどちらも夜の戦慄が効果的なので2枚に増やすのもありかも。
抜く候補は最近はカナスレに負けないので機を見た援軍あたりかな。
------------------------------------追記-----------------------------------------------
SCGのミラクルを見てきて2点試したいカードを発見。
・巻物棚
5枚めのブレインストーム。
これは熱いwww
手札からライブラリトップに戻せるカード無いかと考えていたので早速試してみようかと。
・Porphyry Nodes
マングースもたおせ、マザーもどうにでもできる1マナ除去。
追加の終末的な位置づけになるのかな。
これも試してみたいカード。
あと、トリンケット系の形も触っておいて動きを確認したいではある。
最近罰する火が流行ってきたのでメインに相殺を戻した。
土地も先日の反省点を元に修正。
今回の反省点はまたもや土地。
黒マナ1個はさすがに無かったwwww
もう1枚何かしら黒マナ供給手段を入れるべきだなと。
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
4 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
エンチャント
2 相殺
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
2 Tundra
1 氷河の城塞
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
1 Force of Will
1 相殺
2 思考囲い
2 強迫
1 機を見た援軍
2 大祖始の遺産
1 白チューター
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 浄化の印象
1 解呪
○勝ち
・カナスレ
終末をケアして展開してこないうちに相殺ゴマが来まる。
そのあと終末を通してロック。
・エスパー石鍛冶
鷹がいなかったのでデッキ相性的に勝ち。
・Zoo
デッキ相性的に勝ち。
・ベルチャー
ワンキルハンド相手にカウンターするパーツを見誤って負け。
初手手札破壊からグダったところにジェイスで勝ち。
ゴブリンビートで1まで減らされるも、終末が間に合って勝ち。
○負け
・カウブレ
カウブレは鷹が無理。
終末打つとアドバンテージを取られるとか、完全に無理ゲーwww
また、夜の戦慄を引いたけど、既にアンシーが割られたあとなのでゴミだったので土地構成を見なおす必要があるなと反省。
・マーベリック
マーベリックは土地詰まりの所をサリア&窒息に絡め取られる感じで負け。
窒息相手に入れている氷河の城砦だけど、青1マナじゃあまり動けないことも多いので秘教の門の方が良いかも。
最低でも無色は出るのでコマは置けるし。
デッキ相性は悪くないのに負けたので無念。
負け2つのデッキどちらも夜の戦慄が効果的なので2枚に増やすのもありかも。
抜く候補は最近はカナスレに負けないので機を見た援軍あたりかな。
------------------------------------追記-----------------------------------------------
SCGのミラクルを見てきて2点試したいカードを発見。
・巻物棚
5枚めのブレインストーム。
これは熱いwww
手札からライブラリトップに戻せるカード無いかと考えていたので早速試してみようかと。
・Porphyry Nodes
マングースもたおせ、マザーもどうにでもできる1マナ除去。
追加の終末的な位置づけになるのかな。
これも試してみたいカード。
あと、トリンケット系の形も触っておいて動きを確認したいではある。
晴れってきた。 4-1-1
2012年7月29日 mtg簡易レポ 晴れる屋 4-1-1
デッキはミラクル。
グリセルはモダンデッキになったwww
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
4 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
1 強迫
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
1 激浪の研究室
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
3 Polluted Delta
1 Tundra
2 氷河の城塞
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 相殺
2 思考囲い
1 強迫
1 機を見た援軍
2 大祖始の遺産
1 白チューター
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 浄化の印象
1 解呪
激浪と氷河の城塞の使い勝手を試してみようと思ったレシピ。
結論から言うと、即抜き候補。
マナベースが強いのが売りのデッキなのに弱くなったwww
・勝ち
呪禁
カナスレ
チメリカ
土屋デックウィン
・負け
エスパーコン
・分け
緑白黒ジャンク
ヒムを打たれた試合3
リリアナ出された試合2
と言う黒環境。
デッキ的に中速のアドデッキに弱いことが分かった。
そして、中速デッキはサイド後に勝とうとしても時間が足りないことが多い。
なので、そこらへんに勝つために相殺はメインに入っているんだなーと。
デッキはミラクル。
グリセルはモダンデッキになったwww
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
4 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
1 強迫
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
1 激浪の研究室
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
3 Polluted Delta
1 Tundra
2 氷河の城塞
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 相殺
2 思考囲い
1 強迫
1 機を見た援軍
2 大祖始の遺産
1 白チューター
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 浄化の印象
1 解呪
激浪と氷河の城塞の使い勝手を試してみようと思ったレシピ。
結論から言うと、即抜き候補。
マナベースが強いのが売りのデッキなのに弱くなったwww
・勝ち
呪禁
カナスレ
チメリカ
土屋デックウィン
・負け
エスパーコン
・分け
緑白黒ジャンク
ヒムを打たれた試合3
リリアナ出された試合2
と言う黒環境。
デッキ的に中速のアドデッキに弱いことが分かった。
そして、中速デッキはサイド後に勝とうとしても時間が足りないことが多い。
なので、そこらへんに勝つために相殺はメインに入っているんだなーと。
もらったパックからスラーグ牙出たwww
2012年7月25日 mtg コメント (3)アドゲット、と思ったら構築済みに入るの?
なんだそれwwww
---------------|
それともう一つ。
今回の鴨葱杯で勝ちきれないミラクルで勝ちきれるようにするために行った工夫を紹介。
単純だけど、場を見ている時に見える範囲に「時計を置く」こと。
俺は時計は持ち歩かないのでiPhoneのストップウォッチを起動しておいた。
こうすることで投了するタイミングや相手を倒すタイミングを調整できた。
何度か押し忘れてジャッジに時間を聞いたりもしたけどwww
エクストラターンで決めた試合が何度かあったので、時間を知ることに時間をかけないプレイングができたのかなーと。
なんだそれwwww
---------------|
それともう一つ。
今回の鴨葱杯で勝ちきれないミラクルで勝ちきれるようにするために行った工夫を紹介。
単純だけど、場を見ている時に見える範囲に「時計を置く」こと。
俺は時計は持ち歩かないのでiPhoneのストップウォッチを起動しておいた。
こうすることで投了するタイミングや相手を倒すタイミングを調整できた。
何度か押し忘れてジャッジに時間を聞いたりもしたけどwww
エクストラターンで決めた試合が何度かあったので、時間を知ることに時間をかけないプレイングができたのかなーと。
てことで、バイ2個めGET。
2012年7月23日 mtg コメント (18)鴨葱杯優勝で!
デッキはUWbミラクル。
Maindeck:
Artifacts
4 Sensei’s Divining Top
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
3 Counterspell
3 相殺
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
2 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
Basic Lands
7 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
2 強迫
2 機を見た援軍
1 ヴェンデリオン
1 トーモッドの墓所
1 悟りの教授者
1 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 解呪
1戦目:赤単スニーク
いきなり相殺が無駄な相手。
先手取られて2ターン目にスニーク。
後はグリセル出てきて負け。
2戦目はサイド後はハンデス含めて有利なので危な気なく2本勝ち。
2戦目:ゴブリン
一本目は普通に負け。
2本目は初手に疫病があってそのまま勝ち。
3戦目も疫病を貼るが壮絶にグダる。
が、エクストラターンで天使がワンパン入れて勝ち。
3戦目:マーフォーク
マジてる気がしない相手なんだけど、もみ消しも行き詰まりも入っていなかったようで終末で場を平にして勝ち*2
4戦目:ドメインローム
1戦目は無理ゲー。
ロームが回ってバーニングウィッシュがやりたい放題の状態で投了。
2戦目は墓地対策を詰め込んで戦うも、墓地対策がサイクリングドローで交わされてスカる。
やばい状況になりつつもエクストラターンで解呪にて集団監禁破壊からの天使のワンパンで勝利。
天使が無い頃はエクストラで勝つとか無かったけど、天使のおかげで勝ちきれることが多い。
5せん: ANT
1本目はむかつきを最大限までケアするも、ナチュラル20点ドレインにて負け。
2戦目戦目はハンデスからの相殺で勝ち。
6戦目:青黒アメリカ
1本目は手札を0にされるも駒(^-^)/強くてミラクル天使勝ち。
2本目はナチュラルミラクルからのジェイス無双で勝ち。
相手が天使を警戒しすぎていたのが勝因か。
7戦目 ID
準々決勝:エスパー石鍛冶
1本目は石家事連打から装備品が白黒、十手、殴打頭蓋と並んで負け。
2戦目は相手のダブマリを天使で蹂躙。
3戦目はエクストラターンでの天使パンチで勝利。
準決勝:マーベリック
相手が2マリの所を終末、ソードフラッシュバックでアド取って勝ち。
2戦目も1マリの所をさばいて天使でボン。
決勝:カナスレ
終末を引けないで苦しむも、相手が終末を警戒してマングース1体でなぐっているうちに場が整って天使で4体が間に合う。
そこから硬直ののちに終末で平にして勝ち。
2本目は1ターン目遺産で相手のクロックが紙になる。
後はこっちの土俵になる。
火力連打でライフが2になるも、気を見た援軍で回復して勝ち。
以上。
デッキ反省点としてはメインで3枚づつ入れている対抗呪文と相殺が弱すぎた。
あと、ジェイス2は無い。3必須。
駒4は多すぎてダブるので3が適性。
デッキが61なのも良く無いので以下の調整が良いかと。
・抜く
1島
1駒
1相殺
1対抗呪文
・入れる
2思案
1ジェイス
サイドは万全。
文句無しに強かったが、もうすこし練るべきところがあるかなと。
すぐに思いつくのはトーモッド→2枚目の大祖師かな。
メインサイドの入れ替えを煮詰めるとまだ叩ける場所はある。
黒マナソース1枚でサイドの黒カード7枚は特に問題無し。
やはり、コンボにはハンデスしながらwill構えてヴェンデで殴るのが正解。
:コメント欄から移動。
UWミラクルにおいて相殺は完封するのが目的ではなく終末後の後続を抑えるのが目的。
また、罰する火、ロームなどの繰り返しカードをゲーム中盤から止めるだけでも十分強い。
なので、メインは入っても2枚程度かと思う。
デッキはUWbミラクル。
Maindeck:
Artifacts
4 Sensei’s Divining Top
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
3 Counterspell
3 相殺
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
2 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
Basic Lands
7 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
2 強迫
2 機を見た援軍
1 ヴェンデリオン
1 トーモッドの墓所
1 悟りの教授者
1 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
1 仕組まれた疫病
1 夜の戦慄
1 解呪
1戦目:赤単スニーク
いきなり相殺が無駄な相手。
先手取られて2ターン目にスニーク。
後はグリセル出てきて負け。
2戦目はサイド後はハンデス含めて有利なので危な気なく2本勝ち。
2戦目:ゴブリン
一本目は普通に負け。
2本目は初手に疫病があってそのまま勝ち。
3戦目も疫病を貼るが壮絶にグダる。
が、エクストラターンで天使がワンパン入れて勝ち。
3戦目:マーフォーク
マジてる気がしない相手なんだけど、もみ消しも行き詰まりも入っていなかったようで終末で場を平にして勝ち*2
4戦目:ドメインローム
1戦目は無理ゲー。
ロームが回ってバーニングウィッシュがやりたい放題の状態で投了。
2戦目は墓地対策を詰め込んで戦うも、墓地対策がサイクリングドローで交わされてスカる。
やばい状況になりつつもエクストラターンで解呪にて集団監禁破壊からの天使のワンパンで勝利。
天使が無い頃はエクストラで勝つとか無かったけど、天使のおかげで勝ちきれることが多い。
5せん: ANT
1本目はむかつきを最大限までケアするも、ナチュラル20点ドレインにて負け。
2戦目戦目はハンデスからの相殺で勝ち。
6戦目:青黒アメリカ
1本目は手札を0にされるも駒(^-^)/強くてミラクル天使勝ち。
2本目はナチュラルミラクルからのジェイス無双で勝ち。
相手が天使を警戒しすぎていたのが勝因か。
7戦目 ID
準々決勝:エスパー石鍛冶
1本目は石家事連打から装備品が白黒、十手、殴打頭蓋と並んで負け。
2戦目は相手のダブマリを天使で蹂躙。
3戦目はエクストラターンでの天使パンチで勝利。
準決勝:マーベリック
相手が2マリの所を終末、ソードフラッシュバックでアド取って勝ち。
2戦目も1マリの所をさばいて天使でボン。
決勝:カナスレ
終末を引けないで苦しむも、相手が終末を警戒してマングース1体でなぐっているうちに場が整って天使で4体が間に合う。
そこから硬直ののちに終末で平にして勝ち。
2本目は1ターン目遺産で相手のクロックが紙になる。
後はこっちの土俵になる。
火力連打でライフが2になるも、気を見た援軍で回復して勝ち。
以上。
デッキ反省点としてはメインで3枚づつ入れている対抗呪文と相殺が弱すぎた。
あと、ジェイス2は無い。3必須。
駒4は多すぎてダブるので3が適性。
デッキが61なのも良く無いので以下の調整が良いかと。
・抜く
1島
1駒
1相殺
1対抗呪文
・入れる
2思案
1ジェイス
サイドは万全。
文句無しに強かったが、もうすこし練るべきところがあるかなと。
すぐに思いつくのはトーモッド→2枚目の大祖師かな。
メインサイドの入れ替えを煮詰めるとまだ叩ける場所はある。
黒マナソース1枚でサイドの黒カード7枚は特に問題無し。
やはり、コンボにはハンデスしながらwill構えてヴェンデで殴るのが正解。
:コメント欄から移動。
UWミラクルにおいて相殺は完封するのが目的ではなく終末後の後続を抑えるのが目的。
また、罰する火、ロームなどの繰り返しカードをゲーム中盤から止めるだけでも十分強い。
なので、メインは入っても2枚程度かと思う。
昨日の反省を元に改造。
廃墟→島に変更。
漸増爆弾→4枚目のウィル
サイドのウィル→強迫
デッキ的には大分満足な形になったけど、殴りきれない。
時間が足りない。
次はそこらへんをどうにかしないとだ。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
2 強迫
2 機を見た援軍
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
2 ヴィダルケンの枷
1 解呪
○勝ち
・緑黒ビッグマナ
手札を破壊され、コントロールを奪われた状態から天使5体1パンで20点。
2戦目同上。
天使がただ強。
○負け
・リアニメイト
メインは茶番。
相手がイオナの指定で青を指定したのでワンチャンあったけど引かず。
二戦目は遺産二枚置いてからのヴェルディビートで勝ち。
三戦目は先手目くらまし絡みののうぼ→再活性でgg。
カラカス探しにコマフェッチ*2、思案したけど見つからず。
・魂入りエスパーブレード
一本目は相手がもたついている間に天使だしてパンチ。
二本目は魂2枚をなんとかさばいているうちにペスとジェイス出されて負け。
三本目は時間切れ。
負けないサイドを作ったせいで勝てなかった。勝てるサイドを作らねば。
廃墟→島に変更。
漸増爆弾→4枚目のウィル
サイドのウィル→強迫
デッキ的には大分満足な形になったけど、殴りきれない。
時間が足りない。
次はそこらへんをどうにかしないとだ。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
6 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
2 強迫
2 機を見た援軍
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
2 ヴィダルケンの枷
1 解呪
○勝ち
・緑黒ビッグマナ
手札を破壊され、コントロールを奪われた状態から天使5体1パンで20点。
2戦目同上。
天使がただ強。
○負け
・リアニメイト
メインは茶番。
相手がイオナの指定で青を指定したのでワンチャンあったけど引かず。
二戦目は遺産二枚置いてからのヴェルディビートで勝ち。
三戦目は先手目くらまし絡みののうぼ→再活性でgg。
カラカス探しにコマフェッチ*2、思案したけど見つからず。
・魂入りエスパーブレード
一本目は相手がもたついている間に天使だしてパンチ。
二本目は魂2枚をなんとかさばいているうちにペスとジェイス出されて負け。
三本目は時間切れ。
負けないサイドを作ったせいで勝てなかった。勝てるサイドを作らねば。
メインは横浜とほぼ同じだけど、サイドを変更した。
メインは沼→ツンドラに変更
サイドは払拭とるつぼを解雇して解呪と機を見た援軍を追加。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
1 漸増爆弾
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
5 Island
2 Plains
1 沼
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アカデミーの廃墟
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
1 強迫
2 機を見た援軍
1 will
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
2 ヴィダルケンの枷
1 解呪
○勝ち
・マーフォーク
終末ゲー+駿召&ソープロゲー。
ランドスティルの頃はフルボッコにされたんだけどなんとかなるもんだ。
・ゴブリン
リングリーダー&マトロン対ジェイス&終末の戦い。
なんとかアドバンテージゲーを征することがてきた。
洞窟のおかげでカウンターが機能しなのでサイドからは全抜き。
時間がかかるのでどうするかが問題点。
・リアニメイト
普通の青黒タイプ。
メインは不利だけど、サイドはだいぶ有利だなと。
・ナヤ上陸
デッキの形的に負けない。
サイドからは援軍がマジ鬼畜。
○負け
・エンチャントレス
本日の無理ゲー。
マストカウンターが多すぎて捌き切れない。
アルゴスはまたま潰せるんだけど、存在が驚異。
何かしらのマジック簡単コンボを仕込まないと戦える気がしなかった。
このためにサイドにスペースを取るわけにも行かないので当たったら諦めるが正解かも。
○スニーク
メインで三色目を見せないプレイングをするためにショーテルでアンシー出さなかったのが裏目に出てエムラを終末するのに一マナ足りず。残念。
サイドはハンデスヴェルディ→カウンターの流れで一本とれた。
3本目は第一波を捌き切るも、トップからのスニーク→江村で乙。
フェッチ、WILLでライフが15点だったのでキッチリやられた。
全体を通して気になった部分は、爆薬と廃墟のコンボが弱いこと。
ランドスティル時代は強かった気するんだけど、時代が変わったんだなと。
廃墟→何かしらの土地
漸増→will、もしくは対抗呪文
に変えた方が強いかも。
メインは沼→ツンドラに変更
サイドは払拭とるつぼを解雇して解呪と機を見た援軍を追加。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
1 漸増爆弾
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
5 Island
2 Plains
1 沼
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アカデミーの廃墟
1 アンシー
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
1 強迫
2 機を見た援軍
1 will
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 墓堀の檻
2 ヴィダルケンの枷
1 解呪
○勝ち
・マーフォーク
終末ゲー+駿召&ソープロゲー。
ランドスティルの頃はフルボッコにされたんだけどなんとかなるもんだ。
・ゴブリン
リングリーダー&マトロン対ジェイス&終末の戦い。
なんとかアドバンテージゲーを征することがてきた。
洞窟のおかげでカウンターが機能しなのでサイドからは全抜き。
時間がかかるのでどうするかが問題点。
・リアニメイト
普通の青黒タイプ。
メインは不利だけど、サイドはだいぶ有利だなと。
・ナヤ上陸
デッキの形的に負けない。
サイドからは援軍がマジ鬼畜。
○負け
・エンチャントレス
本日の無理ゲー。
マストカウンターが多すぎて捌き切れない。
アルゴスはまたま潰せるんだけど、存在が驚異。
何かしらのマジック簡単コンボを仕込まないと戦える気がしなかった。
このためにサイドにスペースを取るわけにも行かないので当たったら諦めるが正解かも。
○スニーク
メインで三色目を見せないプレイングをするためにショーテルでアンシー出さなかったのが裏目に出てエムラを終末するのに一マナ足りず。残念。
サイドはハンデスヴェルディ→カウンターの流れで一本とれた。
3本目は第一波を捌き切るも、トップからのスニーク→江村で乙。
フェッチ、WILLでライフが15点だったのでキッチリやられた。
全体を通して気になった部分は、爆薬と廃墟のコンボが弱いこと。
ランドスティル時代は強かった気するんだけど、時代が変わったんだなと。
廃墟→何かしらの土地
漸増→will、もしくは対抗呪文
に変えた方が強いかも。
GP横浜。3-2ドロップ。
2012年6月25日 mtg コメント (2)完全に練習不足。
前日に一人回だけで組んだんだけどダメでした。
デッキ自体に多量の反省点があるのでそこを修正していこうかなと。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
1 漸増爆弾
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
5 Island
2 Plains
1 沼
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アカデミーの廃墟
1 アンシー
Legendary Lands
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
1 強迫
2 払拭の一撃
1 will
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 トーモッド
2 ヴィダルケンの枷
1 世界のるつぼ
○勝ち
カウブレ
赤青バーン
マーフォーク
○負け
・カナスレ
カナスレ相手に除去繰り返したら勝てるんじゃね?、と思って爆薬まで積んだんだけど無駄だった。
森の知恵のアドバンテージに押され、フェッチをもみ消されアカデミーが不毛され負け。
基本地形8枚あれば大丈夫かと思ったけど、それでもマナが伸びないので思うように動けない。
そして、沼がマジニート。
4マナに達しても島沼平地カラカスでジェイスが出せなかった。
思った以上にマナが伸びないのな。
○スニーク
メインは捨てているので茶番。
サイド一本目は予定通りハンデス→ヴェンディ→カウンターの流れで勝ち。
三本目はハンデス*2ヴェンディ*2のハンデスキープ。
後攻1ターン目のハンデスで相手の手札をwill、ビアス、土地のコンボパーツ無しにしたのに、ショーテルグリセルと連続で引かれ、三ターン目グリセルで負け。
後攻なので土地が2枚しかなくヴェンディを合わせられなかったのが残念。
その後はせっかく横浜まで来たので地元の友人拾って観光してきた。
赤レンガ→中華街→野毛の怪しい飲み屋街と回って21時頃関内にもどって帰宅なルートで。
前日に一人回だけで組んだんだけどダメでした。
デッキ自体に多量の反省点があるのでそこを修正していこうかなと。
以下デッキ
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬
1 漸増爆弾
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
1 Counterspell
3 Force of Will
2 Spell Pierce
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
4 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
2 Entreat the Angels
4 Terminus
2 思案
Basic Lands
5 Island
2 Plains
1 沼
Lands
4 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
4 Polluted Delta
3 Tundra
1 アカデミーの廃墟
1 アンシー
Legendary Lands
1 Karakas
・サイド
3 思考囲い
1 強迫
2 払拭の一撃
1 will
1 ヴェンデリオン
3 大祖始の遺産
1 トーモッド
2 ヴィダルケンの枷
1 世界のるつぼ
○勝ち
カウブレ
赤青バーン
マーフォーク
○負け
・カナスレ
カナスレ相手に除去繰り返したら勝てるんじゃね?、と思って爆薬まで積んだんだけど無駄だった。
森の知恵のアドバンテージに押され、フェッチをもみ消されアカデミーが不毛され負け。
基本地形8枚あれば大丈夫かと思ったけど、それでもマナが伸びないので思うように動けない。
そして、沼がマジニート。
4マナに達しても島沼平地カラカスでジェイスが出せなかった。
思った以上にマナが伸びないのな。
○スニーク
メインは捨てているので茶番。
サイド一本目は予定通りハンデス→ヴェンディ→カウンターの流れで勝ち。
三本目はハンデス*2ヴェンディ*2のハンデスキープ。
後攻1ターン目のハンデスで相手の手札をwill、ビアス、土地のコンボパーツ無しにしたのに、ショーテルグリセルと連続で引かれ、三ターン目グリセルで負け。
後攻なので土地が2枚しかなくヴェンディを合わせられなかったのが残念。
その後はせっかく横浜まで来たので地元の友人拾って観光してきた。
赤レンガ→中華街→野毛の怪しい飲み屋街と回って21時頃関内にもどって帰宅なルートで。
奇跡コンに土地税入れて回してみた。
2012年6月21日 mtg コメント (4)相手に依存するためメインから積むのはあまり強くない。
コントロール対決やカナスレには効くのでナイスサイド程度に落ち着く感じ。
土地税4枚税収4枚モックス8枚からデッキ構築考えたら面白いデッキ組めるかも。
どういうデッキになるか完成形は見えないけどもwww
コントロール対決やカナスレには効くのでナイスサイド程度に落ち着く感じ。
土地税4枚税収4枚モックス8枚からデッキ構築考えたら面白いデッキ組めるかも。
どういうデッキになるか完成形は見えないけどもwww
ライブラリ操作ガン積みコン試してみた。
2012年6月11日 mtg予想通り、1マナライブラリ操作で1マナライブラリ操作を引いてくるだけのデッキになったwww
元の形に戻すのが安定か。
ただ、先触れはいい感じだった。
シアンとどっちが良いとも言いがたいので2:2辺りでしばらく試してみようかと。
元の形に戻すのが安定か。
ただ、先触れはいい感じだった。
シアンとどっちが良いとも言いがたいので2:2辺りでしばらく試してみようかと。
ポンダー4,ブレスト4、コマ3ならマジ強い。
ほとんど奇跡で打つことができる。
ガドックGGだけど、メインならソードより強いまであるんじゃないかと。
メインでアーティファクトとエンチャントに触れられるのは偉大だ。
ほとんど奇跡で打つことができる。
ガドックGGだけど、メインならソードより強いまであるんじゃないかと。
メインでアーティファクトとエンチャントに触れられるのは偉大だ。
先触れを買ってきたので、
2012年6月5日 mtg コメント (8)奇跡ガン積みコンを妄想してみた。
// 20 ライブラリー操作
3 Sensei’s Divining Top
4 Brainstorm
4 Ponder
4 先触れ
4 Jace, the Mind Sculptor
1 有毒の蘇生
// 14 奇跡
4 Terminus
4 払拭の一撃
4 時間の熟達
2 天使への願い
// 8 カウンター
4 Force of Will
4 目眩まし
// 18 土地
5 Island
2 Plains
4 Flooded Strand
3 Polluted Delta
4 Tundra
動きの予定
1ターン目ライブラリー操作
2ターン目奇跡除去+ライブラリー操作
3ターン目時間の熟達+ライブラリー操作
4ターン目ジェイス!
5ターン目以降ジェイス無双とか天使とか
と、なればいいなぁ。
// 20 ライブラリー操作
3 Sensei’s Divining Top
4 Brainstorm
4 Ponder
4 先触れ
4 Jace, the Mind Sculptor
1 有毒の蘇生
// 14 奇跡
4 Terminus
4 払拭の一撃
4 時間の熟達
2 天使への願い
// 8 カウンター
4 Force of Will
4 目眩まし
// 18 土地
5 Island
2 Plains
4 Flooded Strand
3 Polluted Delta
4 Tundra
動きの予定
1ターン目ライブラリー操作
2ターン目奇跡除去+ライブラリー操作
3ターン目時間の熟達+ライブラリー操作
4ターン目ジェイス!
5ターン目以降ジェイス無双とか天使とか
と、なればいいなぁ。
Maindeck:
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
2 Spell Snare
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
2 Elspeth, Knight-Errant
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
1 Entreat the Angels
4 Ponder
3 Terminus
Basic Lands
5 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
2 Glacial Fortress
3 Polluted Delta
3 Tundra
Legendary Lands
1 Karakas
・サイド
4 相殺
2 青波
1 流刑への道
2 解呪
1 謙虚
1 ヴェンデリオン
1 大祖始の遺産
2 外科的摘出
1 真髄の針
ほぼコピーのデッキで4−3。
外国仕様の土地20枚、ポンダー4、ブレスト4、コマ3でプレイしたけど特に事故はなし。
4ターン目くらいまでは簡単に土地が並んだ。
勝った試合は大概天使を2〜3体出して2パン終了。
さすがに奇跡がチート過ぎるwww
今回は1枚しか刺さなかったけど、2〜3に増やしてもいいかも。
4マナあれば十分強いのでペス枠を天使に変えるのが安定かな。
負けたデッキは以下3つ。
・スニークショー(ぐりせる
メインは茶番。
サイド後は何度かプレイしてもらった感じワンチャンある。
サイドの謙虚を2にすると良いかも。
・どや顔スレショ(冬の宝珠
終末を1体のマングースに撃つ戦い方が必要。
サイド後の冬の宝珠がめんどくさすぎるので何かしらの対策が必要。
・ディードスティル(タルモ
土地とスティルの分デッキ相性が負けている感じ。
ロームが回りだすとどうしようもないのでその前に勝つプランを考えないといけない。
メインも改造しないといけない部分は多いけど、特にサイドが弱かったのでどうにかしないといけないかなと。
・サイド
4 相殺
一度も使わなかった。
そもそもCTを使ったことがないので使いこなせる気もしない。
2 青波
これはいい選択。
なんだかんだで強い。
1 流刑への道
終末追加のほうがよかったかも。
2 解呪
1でよかったかも。
1 謙虚
2は欲しい。
1 ヴェンデリオン
安定のヴェンデ
1 大祖始の遺産
スレショにも強いので増やしていい。
2 外科的摘出
手札破壊が無いデッキなのであまり有効に機能しない。
1もしくは0でいいかと。
1 真髄の針
丸いので入れてみたが今回は仕事無し。
Artifacts
3 Sensei’s Divining Top
Creatures
3 Snapcaster Mage
Instants
4 Brainstorm
2 Counterspell
4 Force of Will
2 Spell Pierce
2 Spell Snare
4 Swords to Plowshares
Legendary Creatures
3 Vendilion Clique
Planeswalkers
2 Elspeth, Knight-Errant
3 Jace, the Mind Sculptor
Sorceries
1 Entreat the Angels
4 Ponder
3 Terminus
Basic Lands
5 Island
2 Plains
Lands
4 Flooded Strand
2 Glacial Fortress
3 Polluted Delta
3 Tundra
Legendary Lands
1 Karakas
・サイド
4 相殺
2 青波
1 流刑への道
2 解呪
1 謙虚
1 ヴェンデリオン
1 大祖始の遺産
2 外科的摘出
1 真髄の針
ほぼコピーのデッキで4−3。
外国仕様の土地20枚、ポンダー4、ブレスト4、コマ3でプレイしたけど特に事故はなし。
4ターン目くらいまでは簡単に土地が並んだ。
勝った試合は大概天使を2〜3体出して2パン終了。
さすがに奇跡がチート過ぎるwww
今回は1枚しか刺さなかったけど、2〜3に増やしてもいいかも。
4マナあれば十分強いのでペス枠を天使に変えるのが安定かな。
負けたデッキは以下3つ。
・スニークショー(ぐりせる
メインは茶番。
サイド後は何度かプレイしてもらった感じワンチャンある。
サイドの謙虚を2にすると良いかも。
・どや顔スレショ(冬の宝珠
終末を1体のマングースに撃つ戦い方が必要。
サイド後の冬の宝珠がめんどくさすぎるので何かしらの対策が必要。
・ディードスティル(タルモ
土地とスティルの分デッキ相性が負けている感じ。
ロームが回りだすとどうしようもないのでその前に勝つプランを考えないといけない。
メインも改造しないといけない部分は多いけど、特にサイドが弱かったのでどうにかしないといけないかなと。
・サイド
4 相殺
一度も使わなかった。
そもそもCTを使ったことがないので使いこなせる気もしない。
2 青波
これはいい選択。
なんだかんだで強い。
1 流刑への道
終末追加のほうがよかったかも。
2 解呪
1でよかったかも。
1 謙虚
2は欲しい。
1 ヴェンデリオン
安定のヴェンデ
1 大祖始の遺産
スレショにも強いので増やしていい。
2 外科的摘出
手札破壊が無いデッキなのであまり有効に機能しない。
1もしくは0でいいかと。
1 真髄の針
丸いので入れてみたが今回は仕事無し。