全力で育てているポラタ。

LV23
攻:10900
防:6170

攻撃力11000超えは確定!
高ステータスを期待してやまない。

エタフェス調整記を書こうと思っていたんだけど、ドリランやりすぎて書いていないwww
ドリル。
ベルが35万ほどだったんだけど、キング戦で使えるレアを買うならなにがオススメ?
ポタラ安定とは聞くけど、キング二倍とかって買えたりするんだろうか?
簡易レポ。
試合詳細はカバレッジを取っていたのでそれを参考に。

・決勝0回戦
自己紹介的なものを書いている最中に、誰かがふと一言言う。
「デュアラン40枚、8人で5枚づつ山分けしませんか?」、と。
ここまできて何もも持たずに帰るのはいやなので、みな二つ返事でOK。
ということで、決勝戦はカードではなく名誉を得るための戦いとなりました^p^


○-準々決勝@赤単バーン
決勝に残ったデッキの中で一番戦いたくないデッキに見事ヒット。
あたりたくない理由は黒黒青青白が無いと動かないデッキのため、基本地形が存在しないデッキを使っているため発展の代価を食らうと即死する。
メインにはカウンターも入っていないので、引く→打つだけの簡単なお仕事なので後は神に祈るし行かない。
結果は特に危険も無く2-0で勝利。
引かれなかった!

○-準々決勝@集団意識
メインはカウンターが無いためブッパされたら負け。
サイド後は石鍛冶パッケージをwill、ピアス、ハンデスに丸々入れ替えるので有利かなと。
結果は2-1。
2本目が負け試合だけど、決まり方が熱かったのでカバレッジを見てくださいな。

○-決勝@チームアメリカ
四肢切断でなく、殺しタイプだったのでボブが除去れないので有利。
結果は2-0。
傍目に見ると圧勝だけど、2戦目は蟷螂おじさんが2ターン人間のままだったので助かった感じ。

○- 決勝@デュアラン振り分け。
決勝の8人でランダムにデュアランを分ける、本当の決勝。
俺が引いたのは
青白*2 あたり!
白黒*2 2枚足りなかったのでこれも当たり。
緑白*1 1枚も持っていなかったので俺的には当たり!


---------------

デッキは青白黒アド厨デッキ。
何を打ってもアドが取れる構成なので、勝つ時は圧勝できるのが気持ちいい。

○メイン
4 Underground Sea
2 TundraT
2 Scrubland
4 溢れかえる岸辺
2 湿地の干潟
4 汚染された三角州
4 不毛の大地
1 激浪の研究室
1 Karakas

3 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
4 石鍛冶の神秘家
2 ヴェンディリオン三人衆

4 渦まく知識
4 剣を鋤に
4 Hymn to Tourach
2 コジレックの審問
3 名誉回復
1 師範の占い独楽

3 精神を刻む者、ジェイス

1 殴打頭蓋
1 梅澤の十手

○サイドボード
4 Force of Will
2 呪文貫き
2 思考囲い
3 外科的摘出
1 暗黒破
1 万力鎖
2 エルスペス


----- 説明 -----
○土地構成
基本地形がないので、1~2枚は壊されても動くようにしようと多めの24枚。
フェッチ10、デュアラン8以外は以下の理由で以下の構成。

・4 不毛の大地
4枚必須。
罰する火に弱いので、燃え柳を確実に壊すため。
名誉回復とあわせた土地ハメモードもあるので4あると安心。

・1 激浪の研究室
瞬の使いまわし以外にボブを守ったり、ヴェンディを戻したりする。
後半に一枚あればいいだけなのでピン刺し。

・1 Karakas
お守り。
今回は自分のヴェンディ以外戻さなかったけどそれだけでも十分強い。

○クリーチャー
・3 瞬唱の魔道士
アドバンテージ1号
ただつよ。
基本的にはソード、ブレスト、コジレックのフラッシュバック。
たまに名誉回復を使いまわす。
5枚目以降のヒムとして動いたときはゲームが終わる。
一度でも激浪で戻せたら宇宙。

・4 闇の腹心
アドバンテージ2号
最強アドエンジン。
willが入っていないのでwillめくれて死亡がないのがうれしい。
コマ、ジェイスのライブラリー操作や十手、頭蓋のライフゲインがあるのでダメージもそこまで気にならない。

・4 石鍛冶の神秘家
アドバンテージ3号
元タルモ枠。
エスパー石鍛冶と紹介されることがよくあるけど、デッキとしてはそこまで依存していない。
どちらかというと、bobを生き残らすための除去の避雷針。
装備品についてはまた後で。

・2 ヴェンディリオン三人衆
アドバンテージ4号(擬似だけども)
相手のヴェンディと対消滅するためのカード。
相手の除去をボトムに送った後に除去してもらうことで2発の除去を使ってもらえると次のbobがまず死なない。

○スペル
・4 渦まく知識
アドバンテージ5号。
引いてしまった装備品と引きすぎた土地はライブラリーへ。

・4 Hymn to Tourach
アドバンテージ6号。
ただつよ。
これのおかげで相手が除去を構えられず、bobが死ななくなる。
昔から「2発目のヒムはゲームが終わる」というけど、瞬のおかげでその2発目が現実的になる。

・4 剣を鋤に
稼いだアドバンテージを除去に変換。
なんだかんだで最強の除去。

・2 コジレックの審問
思考囲いじゃない理由はフラッシュバックすることが前提なため。
bobが入っていなければ思考囲いでもいいけど、さすがに痛かったのでコジレックに。

・3 名誉回復
追加の剣鋤であり、追加の不毛の大地であり、入っていないはずのカウンターの代わりであるこのデッキの肝。
コンボ以外にはなんでもできる万能カード。
今までwillを抜けなかったのが「PWにはwillしか対処法が無い」と思っていたから。
アドバンテージを稼いで1:1交換を繰り返せば勝つ理論を体現するカードでもあり、これが入っていればパーマネント一枚で殺されることは無くなる。
ただし、月だけは簡便。。。

・1 師範の占い独楽
アドを失うのであまり好きではないけど、ヒムの打ち合いを征してくれる良カード。
何度かコマに助けられた場面があるので、一枚は必須かなと。
サイドアウトすることも多い。

・3 精神を刻む者、ジェイス
アドバンテージ7号。
相変わらず鬼畜な強さ。
bobで捲れると痛いけど、出ればbob死がなくなるのでそこはイーブンということで。
対象のジェイスを破壊するって書いてあるところもありがたい。

○装備品
・1 殴打頭蓋
石鍛冶のよき相棒。
こいつがライフを回復させてくれるのでbobがまた生きる。

・1 梅澤の十手
素引きをしても強い最強の装備品。
石鍛冶が死ぬことがわかっていればバターじゃなくてこれをもってくる。
石鍛冶が死んだあと、ボブや瞬が持って殴って試合を決めること多々。
緑黒剣が入っていないのは、ヒム打っていれば手札はなくなっているはずなので特に必要ないかな、という考え。

サイド後、抜くものが無いときは石鍛冶2枚、十手一枚とかのミニパッケージにすることも多い。


○サイドボード
・4 Force of Will
対コンボ枠。
コンボ以外には月を入れてくる相手くらいにしか入れない。
ブルーカウントが少ないので、willを入れたときはブレストをむやみに打たないように。

・2 呪文貫き
対コンボ枠だけど、相手を見て入れることが多い。
後手のときに刺さる相手であれば時はコジレック1、ヒム1と入れ替えることが多い。
willを入れるときはブルーカウントの問題があるので入れる。

・2 思考囲い
ここまで対コンボ枠。
上記8枚を石鍛冶パッケージ、名誉回復辺りと入れ替える。

・3 外科的摘出
いろいろ使える。
手札破壊に対して相手がブレストをうった後に打つと、隠したものがなくなってそのまま勝てたりする。
ただ、3枚は必要なかった。
一枚だけ大祖師の遺産にしたほうが受けが広くなって良いかも。

・1 暗黒破
追加の除去。
タフネス1が4枚以上見えるデッキに入れる。

・1 万力鎖
サイドミス。
使わなかった。
追加の除去でエディクトを入れた方が良いかと。

・2 エルスペス
PWに対処できないデッキ用。
他にも罰する火ズーなどの緑赤で古の遺恨を入れてくるデッキ相手に石鍛冶の代わりのアタッカーとして入れる。
なんだかんだでpwの殴り合いになったらこいつが一番強い。


取り合えずこれだけ。

優勝した!!
後三勝、どうにかなるだろうwww
ラスボスクラスに3回当たる鬼畜っぷりだったけどどうにか勝ち。
デッキはドロマーコン。
明日に決勝があるのでレシピは明日で。

勝敗メモだけ置いておきます。
1・BUG
外国でよく見るあれ。

2・オサダクラッシュ
例のあれ。

3・スニークショー
月置かれたら死ぬのでやばかったwww

4・青白石鍛治
アド勝ちした気がする。

5・CTG
大ボスその一。
負け。
ANT使っていた時期が長いのでCTGには苦手意識が。

6・ニューホライズン
最近は珍しいテラボア入りの純正型。

7・BGWジャンク
青い部分のアドバンテージで勝ち。

8・ANT
某関東レガシーのラスボス。
向こうの周りに助けられて勝ち。

9・CTG
ラスボスその3。
握手で抜けられるはずだったのにまさかの下当たりwww
5回戦で負けたデッキの同型なので、ここで勝てたのは良かった。
明日当たってもある程度は戦えそう。
起きた!
間に合うな。
どうやって申請したらいいの?
始めたんだけどわからん。
id=50019386
なので、誰か繋いでくださいな。
ギタ調入のANTがベスト8なのな。
MOXの方が強い派だったんだけど、以下の形も一度試してみた方が良いかも。


1  Bayou
1  Bloodstained Mire
1  Crystal Vein
1  Island
4  Misty Rainforest
4  Polluted Delta
1  Swamp
2  Underground Sea
1  Volcanic Island
16 lands

0 creatures

1  Ad Nauseam
4  Brainstorm
4  Cabal Ritual
3  Cabal Therapy
4  Dark Ritual
4  Duress
4  Gitaxian Probe
2  Grim Tutor
4  Infernal Tutor
4  Lion’s Eye Diamond
4  Lotus Petal
1  Past in Flames
4  Ponder
1  Tendrils of Agony
44 other spells


4 Snapcaster Mage
4 bob
2 Vendilion Clique
3 Jace, the Mind Sculptor

4 Brainstorm
1 Diabolic Edict
2 Go for the Throat
1 Dismember
4 Force of Will
3 Spell Snare

4 Hymn to Tourach
1 Inquisition of Kozilek
2 Thoughtseize
2 独楽

Lands
2 Wasteland
2 Riptide Laboratory

4 Underground Sea
1 島
2 沼

4 Polluted Delta
4 Misty Rainforest
4 Verdant Catacombs


すべてのクリーチャーが罰する火で焼かれるようになってしまったのでダメな気がする。
墓忍びを入れてみようと思ったけど、bobと相性悪いんよな。
んー。悩む。
シンクホール型のチメリカが合っているんかな。
テストプレイしたい。
6位に入賞。
・負けたデッキ
ヘギーバーン。
相性悪い。
相変わらず幻視が強すぎた後に、こちらのジェイスを焼かれる。
その後向こうのジェイスが着地して負け。


・分けたデッキ
同型^p^
2戦目はは墓地に落ちていたダークブラストの存在を忘れると言う間抜けプレイだったので要反省。

・勝ったデッキ
ANT
 2本目はライフ15からのad死。
運がよかったとしか言いようが無い。

エヴァグリーン
 1、2戦目はお互い僅差での1勝一敗
3戦目はダークブラストに後押しされたタルモビートで勝利。
不毛ロームが回っていたので、一ターンでも土地をおけなければ負けだったので危なかった。

黒コン
 迫害者ビートで負けたかと思うも、相手が処理手段を持たずタルモを三昧重ねて勝ち。
二戦目は記憶が曖昧だけど勝ち。

ローム
 手札破壊でグダらせたあとにジェイス着地まで土地が伸びて勝ち。
不毛ロームを決められるも、相手も土地が無いためこちらの不毛が刺さる。
カウンターでさばきつつ、ディードでMOXx2を流し無人の荒野にジェイスが降り立って勝ち。

デッキは以下。
どこかで勝っていたデッキを参考に、少しだけ手を加えて使用。
発掘は要らない気がする。
変わりにボブ入れた方が良いかも。

Creatures
4 Snapcaster Mage
4 Tarmogoyf

Instants
4 Brainstorm
1 Diabolic Edict
2 Dismember
4 Force of Will
1 Go for the Throat
2 Spell Snare

Legendary Creatures
2 Vendilion Clique

Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor

Sorceries
4 Hymn to Tourach
1 Inquisition of Kozilek
2 Thoughtseize
2 Unearth

Lands
2 Wasteland
2 Riptide Laboratory

4 Underground Sea
2 Bayou
2 Tropical Island

4 Polluted Delta
4 Misty Rainforest
2 Verdant Catacombs
1 赤黒フェッチ
1 青白フェッチ


Sideboard:
1 Darkblast
1 Spellstutter Sprite
1 誤った指図
3 外科的摘出
3 Pernicious Deed
2 Ghastly Demise
1 滅び
2 Spell Pierce
1 Thoughtseize

amc向かう。

会社が集めているとしか思えない。
日曜日がまた休みになりそうかも、的な話が出た!

そして、また取り消してエネルギーを集めると。
今朝、瞬唱届いたのに。。。。。
先週の三連休は三連勤だったので13連勤明けの休み!
どこかレガシーの大会ある?
多分、AMC辺りがありそうな気がするけども。

デッキは瞬ちゃん届いたらそれで。
届かなかったらANTかな。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/td/163
赤単系にめちゃくちゃ弱くね?このデッキ。

Arc Trail
Goblin Arsonist
Grim Lavamancer
Spikeshot Elder
Gut Shot

ここらへん使われたら片っ端から死んでいくような気がする。
逆に太陽拳とかそこら辺には強そうだ。
クロックパーミだからそんなものか。


海外の大きい大会でベスト8に入っていたんだけど、勝てるデッキなの?
非現実の王を買うだけで作れるのでつくってみようかなと思うんだけども。

Maindeck:
4《幻影の熊/Phantasmal Bear(M12)》
4《非実在の王/Lord of the Unreal(M12)》
4《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon(M12)》

4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
3《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
4《四肢切断/Dismember(NPH)》

4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M11)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
12《島/Island(M11)》

Sideboard:
3《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
3《鋼の妨害/Steel Sabotage(MBS)》
4《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
4《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
Creatures
1 Phantasmal Image
4 Snapcaster Mage
4 Tarmogoyf

Instants
4 Brainstorm
1 Diabolic Edict
2 Dismember
4 Force of Will
1 Go for the Throat

Legendary Creatures
2 Vendilion Clique

Planeswalkers
2 Jace, the Mind Sculptor

Sorceries
4 Hymn to Tourach
2 Inquisition of Kozilek
2 Ponder
2 Thoughtseize
2 Unearth

Lands
4 Bayou
4 Misty Rainforest
4 Polluted Delta
1 Riptide Laboratory
2 Tropical Island
2 Underground Sea
3 Verdant Catacombs
3 Wasteland

Sideboard:
1 Phantasmal Image
1 Spellstutter Sprite
4 Pernicious Deed
1 Darkblast
3 Ghastly Demise
2 Surgical Extraction
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Duress
1 Wasteland

今後コレ系のデッキが流行るようなら大祖始の遺産がサイドに増えるんだろうな。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索