今年の戦績をまとめようと思ったけど、
2011年12月27日 mtg記録が適当なので覚えてないwww
なので消えてしまったレーティングで覚えているところだけでもメモるか。
レーティングはエタフェスの優勝あとに1800超えていたところまでは見たけどもうなくなったみたいなのでよく分からんな。
スタンの方のレーティングは最後は1800程度。
オンス〜ミラディンの時代が全盛期でプレミアムイベント無しの野良試合だけで1900超えたこともあったな。懐かしい。
ポイントを気にした大会ドロップとかもあったけど、あれはあれで楽しんでいた。
リミテッドは原点うろうろしかしていないwww
原点割れしていた気もする。
クリーチャー戦が下手なのでリミテッドも練習した方がいいのはわかっているけど、使いたいカードが使えるとは限らないってのが好きになれないのであまりやる気にならないのよな。
んで、来年から完全にPWPに変わるみたいだけどこの制度はどうなんだろう?
結局は時間が結果を出すから今は特に何もいうことはないけど、マジックが面白い方向に進化して行くことを祈る。
なので消えてしまったレーティングで覚えているところだけでもメモるか。
レーティングはエタフェスの優勝あとに1800超えていたところまでは見たけどもうなくなったみたいなのでよく分からんな。
スタンの方のレーティングは最後は1800程度。
オンス〜ミラディンの時代が全盛期でプレミアムイベント無しの野良試合だけで1900超えたこともあったな。懐かしい。
ポイントを気にした大会ドロップとかもあったけど、あれはあれで楽しんでいた。
リミテッドは原点うろうろしかしていないwww
原点割れしていた気もする。
クリーチャー戦が下手なのでリミテッドも練習した方がいいのはわかっているけど、使いたいカードが使えるとは限らないってのが好きになれないのであまりやる気にならないのよな。
んで、来年から完全にPWPに変わるみたいだけどこの制度はどうなんだろう?
結局は時間が結果を出すから今は特に何もいうことはないけど、マジックが面白い方向に進化して行くことを祈る。
ヤソコンwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww
これで、
ヴァラクート
ポスト
赤青系
コンボエルフ
と作ったデッキ全て禁止されたか。
モダンは怖い。デッキ組むのが怖い。
これで、
ヴァラクート
ポスト
赤青系
コンボエルフ
と作ったデッキ全て禁止されたか。
モダンは怖い。デッキ組むのが怖い。
なんだろうなと。
SCGの大会だとそんなにジェイス石鍛冶いないので。
仮にジェイスが死んだらおとなしくANTに戻るwww
SCGの大会だとそんなにジェイス石鍛冶いないので。
仮にジェイスが死んだらおとなしくANTに戻るwww
8000ポイントとフォイルのレジェンズ貰った。
・バーン
残り1まで削れるも、殴打が間に合って勝。
ヒムでリソース奪って勝。
・リア二
茶番。
サイド後はリリアナ、カラカス、エディクト、コジレック、will、ピアス、外科的摘出の鉄壁モード。
・ボロストークン
本日の無理ゲーその一。
1:1を基本としてるのに、すべてのカードが2体以上トークンを生み出すので構造的に無理。
・エンチャントレス
無理ゲーかと思ったけど、相手がアルゴスしか引かないうちにびーとして勝。
二戦目は負け状態なので外科的打ってサイドプランを確認する。
3戦目は名誉回復の土地破壊がハマってピアスが生きて勝。
・親和
プレイミス多々。
それは無くとも、とにかく勇者が強すぎた。
・カナスレ
相手が抜ける目が無いのでトスってもらいました。
その後、ゲームをしてもらった。
もみ消しで土地を止められるも、24枚は伊達じゃない。
順調に伸ばしてマングースとヴェンディの相打ち辺りから天秤がこちらに傾いて勝。
カナスレのお手本のような周りをされ負け。
リリアナロックで勝。
◯4-2のオポトップの8位抜け。
・決勝一戦目勝
2戦目で当たったリアニ。
相性差で危な気無く勝。
・オサダスペシャル
何されているか分からないうちに負け。
ヒムがガッツリ決まり勝。
will、強迫、ヒムの流れでこちらに流れが来たかと思いきや、土地が止まる。
3ターンほど土地が弾けず、手札の名誉回復2枚が泣いているうちに立て直されて負け(’A)
決勝2没でした。
以下デッキ。
○メイン
4 Underground Sea
2 TundraT
2 Scrubland
3 溢れかえる岸辺
2 湿地の干潟
4 汚染された三角州
4 不毛の大地
2 忍び寄るタール抗
1 Karakas
激浪とフェッチ一枚がタール抗2枚に。
リリアナ、ガラクを始め、プレインズウォーカーに睨みを効かす。
稀に本体を叩く。
3 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
3 石鍛冶の神秘家
2 ヴェンディリオン三人衆
4 渦まく知識
4 剣を鋤に
4 Hymn to Tourach
2 コジレックの審問
3 名誉回復
1 師範の占い独楽
3 精神を刻む者、ジェイス
1 ヴェールのリリアナ
1 殴打頭蓋
1 梅澤の十手
色々と迷走したけど、結局は石鍛治が一枚減ってリリアナを採用することに。
ヒムで減った手札を固定する作業と、出てきたクリーチャーを除去する作業。
クリーチャーで勝負を決めるデッキは一枚で完封できる強さ。
○サイドボード
4 Force of Will
2 呪文貫き
2 強迫
2 外科的摘出
1 ヴェールのリリアナ
2 エルスペス
1 悪魔の布告
1 ヴェンディリオン
外科的、万力鎖を抜いてヴェンディとリリアナを追加。
当日周りを見ると呪禁、リアニ、スニークがいたのでダーブラを悪魔の布告に変更。
今日一度も使わなかったサイドはペス子。
ジェイスを使うデッキに当たらなかったからだな。
・バーン
残り1まで削れるも、殴打が間に合って勝。
ヒムでリソース奪って勝。
・リア二
茶番。
サイド後はリリアナ、カラカス、エディクト、コジレック、will、ピアス、外科的摘出の鉄壁モード。
・ボロストークン
本日の無理ゲーその一。
1:1を基本としてるのに、すべてのカードが2体以上トークンを生み出すので構造的に無理。
・エンチャントレス
無理ゲーかと思ったけど、相手がアルゴスしか引かないうちにびーとして勝。
二戦目は負け状態なので外科的打ってサイドプランを確認する。
3戦目は名誉回復の土地破壊がハマってピアスが生きて勝。
・親和
プレイミス多々。
それは無くとも、とにかく勇者が強すぎた。
・カナスレ
相手が抜ける目が無いのでトスってもらいました。
その後、ゲームをしてもらった。
もみ消しで土地を止められるも、24枚は伊達じゃない。
順調に伸ばしてマングースとヴェンディの相打ち辺りから天秤がこちらに傾いて勝。
カナスレのお手本のような周りをされ負け。
リリアナロックで勝。
◯4-2のオポトップの8位抜け。
・決勝一戦目勝
2戦目で当たったリアニ。
相性差で危な気無く勝。
・オサダスペシャル
何されているか分からないうちに負け。
ヒムがガッツリ決まり勝。
will、強迫、ヒムの流れでこちらに流れが来たかと思いきや、土地が止まる。
3ターンほど土地が弾けず、手札の名誉回復2枚が泣いているうちに立て直されて負け(’A)
決勝2没でした。
以下デッキ。
○メイン
4 Underground Sea
2 TundraT
2 Scrubland
3 溢れかえる岸辺
2 湿地の干潟
4 汚染された三角州
4 不毛の大地
2 忍び寄るタール抗
1 Karakas
激浪とフェッチ一枚がタール抗2枚に。
リリアナ、ガラクを始め、プレインズウォーカーに睨みを効かす。
稀に本体を叩く。
3 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
3 石鍛冶の神秘家
2 ヴェンディリオン三人衆
4 渦まく知識
4 剣を鋤に
4 Hymn to Tourach
2 コジレックの審問
3 名誉回復
1 師範の占い独楽
3 精神を刻む者、ジェイス
1 ヴェールのリリアナ
1 殴打頭蓋
1 梅澤の十手
色々と迷走したけど、結局は石鍛治が一枚減ってリリアナを採用することに。
ヒムで減った手札を固定する作業と、出てきたクリーチャーを除去する作業。
クリーチャーで勝負を決めるデッキは一枚で完封できる強さ。
○サイドボード
4 Force of Will
2 呪文貫き
2 強迫
2 外科的摘出
1 ヴェールのリリアナ
2 エルスペス
1 悪魔の布告
1 ヴェンディリオン
外科的、万力鎖を抜いてヴェンディとリリアナを追加。
当日周りを見ると呪禁、リアニ、スニークがいたのでダーブラを悪魔の布告に変更。
今日一度も使わなかったサイドはペス子。
ジェイスを使うデッキに当たらなかったからだな。
晴れる屋レガシーでボコられた。
2011年12月3日 mtg コメント (2)1-2ドロップ。
お試しカードとしてリリアナを入れてみた。
単純に強かった。
激浪による色事故もあったので、素直にフェッチのほうが良いかも。
一戦目:リアニ
5枚入っている指定白のイオナへの回答を探し、独楽をフェッチ絡めて3回回したけど見つからず。
お互い消耗し切ったところで7/11を釣られる。
サイド後は有利なはずなのに残念。
二戦目:ハイタイド
カウンター無いのでメインは茶番。
サイドはカウンターと手札破壊で封殺。
三戦目:バントアグロ
不毛が上手い形に刺さって死亡*2。
激浪からマナでなくて負けたタイミングもあったので要調整。
お試しカードとしてリリアナを入れてみた。
単純に強かった。
激浪による色事故もあったので、素直にフェッチのほうが良いかも。
一戦目:リアニ
5枚入っている指定白のイオナへの回答を探し、独楽をフェッチ絡めて3回回したけど見つからず。
お互い消耗し切ったところで7/11を釣られる。
サイド後は有利なはずなのに残念。
二戦目:ハイタイド
カウンター無いのでメインは茶番。
サイドはカウンターと手札破壊で封殺。
三戦目:バントアグロ
不毛が上手い形に刺さって死亡*2。
激浪からマナでなくて負けたタイミングもあったので要調整。
トレード募集:ヴェールのリリアナ→饗宴と飢餓の剣
2011年12月2日 mtg コメント (2)1枚のみ。
ヤフオクで4枚セットを落としたんだけど、使う予定は3枚までなのよな。
誰か饗宴と飢餓の剣余っている人トレードしない?
ヤフオクで4枚セットを落としたんだけど、使う予定は3枚までなのよな。
誰か饗宴と飢餓の剣余っている人トレードしない?
晴れる屋レガシー3-0。
2011年12月1日 mtg コメント (5)デッキはいつもの。
石鍛治を一枚ヴェンディリオンにして三馬鹿3枚に。
この生き物本当に強い。
土地に激浪を入れるのを忘れていたけど特に問題なかったので無くてもいいかも。
・1戦目
色々ギミックの入った青白石鍛治。
2戦ともギミックが噛み合わないうちに勝ち。
・2戦目
ロームポックス。
相手が事故気味のうちに勝ち。
二戦目はジェイス降臨、勝ち。
・3戦目
赤バーン
メインに3枚入っているPOPを引かれなかったので勝ち。
サイド後は硫黄の渦をwillで弾いて勝ち。pop引かれなかったwww
石鍛治を一枚ヴェンディリオンにして三馬鹿3枚に。
この生き物本当に強い。
土地に激浪を入れるのを忘れていたけど特に問題なかったので無くてもいいかも。
・1戦目
色々ギミックの入った青白石鍛治。
2戦ともギミックが噛み合わないうちに勝ち。
・2戦目
ロームポックス。
相手が事故気味のうちに勝ち。
二戦目はジェイス降臨、勝ち。
・3戦目
赤バーン
メインに3枚入っているPOPを引かれなかったので勝ち。
サイド後は硫黄の渦をwillで弾いて勝ち。pop引かれなかったwww
勝てる屋レガシー行ってきた。
2011年11月27日 mtg コメント (3)最終戦は引き分けの2-0-1。
デッキはたかを抜いて元に戻した。
フェッチとアンシーを一枚づつタール坑にしただけであとはエタフェスの時と同じ。
・一戦目 チタリア
ジェイスが全て。
二枚だけ残されている稲妻にたどり着かれなかったので勝ち。
・青黒フェアリー
一戦目は土地事故気味の相手にブンブン。
二戦目は苦花を処理できず一枚で負け。
三銭目も土地が詰まり気味の相手を不毛で後押し。
・エスパー石鍛治
同系キタwww
一戦目は危な気なく勝ち。
二戦目は暗黒波引かれて負け。2枚入っていることを確認。
三戦目は暗黒波で死ぬボブ、瞬唱を全部抜いてペス、トラフトをフルで積む。
時間切れになったけど、良い感じにカオスな場だったので続けることに。
結果、十手無双にて勝ち。
デッキはたかを抜いて元に戻した。
フェッチとアンシーを一枚づつタール坑にしただけであとはエタフェスの時と同じ。
・一戦目 チタリア
ジェイスが全て。
二枚だけ残されている稲妻にたどり着かれなかったので勝ち。
・青黒フェアリー
一戦目は土地事故気味の相手にブンブン。
二戦目は苦花を処理できず一枚で負け。
三銭目も土地が詰まり気味の相手を不毛で後押し。
・エスパー石鍛治
同系キタwww
一戦目は危な気なく勝ち。
二戦目は暗黒波引かれて負け。2枚入っていることを確認。
三戦目は暗黒波で死ぬボブ、瞬唱を全部抜いてペス、トラフトをフルで積む。
時間切れになったけど、良い感じにカオスな場だったので続けることに。
結果、十手無双にて勝ち。
明日の大会についての質問。
2011年11月26日 mtg コメント (6)スタン、モダン、レガシー何でも良いので大会無い?
PWCのチームスタンくらいしか見当たらなかったんだけども。
PWCのチームスタンくらいしか見当たらなかったんだけども。
晴れる屋レガシーにいってきた。
2011年11月24日 mtg コメント (2)0-1-1からのbayと言う圧負(’A)
最近は鷹を入れた形で調整しているんだけど、元に戻した方が良いような感じ。
コジレック、駒が無いので細かい動きができないのが辛い。
次回は元に戻して試してみるか。
あと、分かっていたことだけど罰する火がマジ辛い。
もう少し対策を練らないとダメだな。
最近は鷹を入れた形で調整しているんだけど、元に戻した方が良いような感じ。
コジレック、駒が無いので細かい動きができないのが辛い。
次回は元に戻して試してみるか。
あと、分かっていたことだけど罰する火がマジ辛い。
もう少し対策を練らないとダメだな。
店に行った時に思い出せるようにメモ。
順次追記。
涙の川 2
エスパーの魔除け 4
悪臭の広野 2
消耗の蒸気 1
黄昏のぬかるみ 1
焼却 2
原基の印象 2
順次追記。
涙の川 2
エスパーの魔除け 4
悪臭の広野 2
消耗の蒸気 1
黄昏のぬかるみ 1
焼却 2
原基の印象 2
晴れる屋木曜レガシー行ってきた。
2011年11月17日 mtg コメント (4)エスパーアドコンで3-0。
エタフェスからの変更点は以下。
追加
4*戦隊の鷹
1*梅澤の十手
1*名誉回復
1*ムーアランドの憑依地
抜き
2*コジレックの審問
2*ヴェンディリオン
1*闇の腹心
1*師範の占い駒
1*カラカス
という感じ。
詳細はHPにあがると思うのでそこを参照に。
ムーアランドの憑依地の日本語foilが480円だったので衝動買いしてしまい、減価償却用のデッキにして見た。
一人回しをした時にまずはコジレックとヴェンデリオンだけ抜いて戦隊の鷹4枚入れて回していたんだけど、アドバンテージが多すぎて手札が使いきれないという贅沢な状態によくなった。
なので、ボブを一枚名誉回復に変更。
また、鷹のおかげで装備品巣引きでも強いのでコマを抜いて饗宴と飢餓の剣を入れてみた。
が、剣は動きがもっさりしている上にヒムで相手の手札は無くなるので特に強くない。
なので、二枚目の十手に変更。
最近は対消滅することも増えたのでこの形でいいかなと。
てな感じのデッキで3回戦。
・ポックス 2-0
ヒムが土地2枚奪って、詰まったところでジェイス無双
鷹無双
・赤単
ヒムが火炎破2本奪って勝利。
ラバマン、先達、先達を捌き切れずに負け。
ヒム対応でPOPを食らうも不毛が仕事をして4ダメに留まる。
あとは十手持った鷹が殴って終わり。
・スニークショー
ヒムを誤った指図で返されるが、もう一枚トップして勝ち。
思考囲いを誤った指図され、続く瞬唱はwill。返しでコンボを決められ負け。
相手が不毛ケアで島を持ってきたおかげで、月が貼れない。二枚目にセットしたボルカニックを二枚不毛+名誉回復している間に石鍛治バターで殴り勝ち。
1500ポイントゲット!
反省点はサイドの一マナハンデス4枚はコンボ相手にしか入れないので、対象変更されない強迫にすべきだったなと。
エタフェスからの変更点は以下。
追加
4*戦隊の鷹
1*梅澤の十手
1*名誉回復
1*ムーアランドの憑依地
抜き
2*コジレックの審問
2*ヴェンディリオン
1*闇の腹心
1*師範の占い駒
1*カラカス
という感じ。
詳細はHPにあがると思うのでそこを参照に。
ムーアランドの憑依地の日本語foilが480円だったので衝動買いしてしまい、減価償却用のデッキにして見た。
一人回しをした時にまずはコジレックとヴェンデリオンだけ抜いて戦隊の鷹4枚入れて回していたんだけど、アドバンテージが多すぎて手札が使いきれないという贅沢な状態によくなった。
なので、ボブを一枚名誉回復に変更。
また、鷹のおかげで装備品巣引きでも強いのでコマを抜いて饗宴と飢餓の剣を入れてみた。
が、剣は動きがもっさりしている上にヒムで相手の手札は無くなるので特に強くない。
なので、二枚目の十手に変更。
最近は対消滅することも増えたのでこの形でいいかなと。
てな感じのデッキで3回戦。
・ポックス 2-0
ヒムが土地2枚奪って、詰まったところでジェイス無双
鷹無双
・赤単
ヒムが火炎破2本奪って勝利。
ラバマン、先達、先達を捌き切れずに負け。
ヒム対応でPOPを食らうも不毛が仕事をして4ダメに留まる。
あとは十手持った鷹が殴って終わり。
・スニークショー
ヒムを誤った指図で返されるが、もう一枚トップして勝ち。
思考囲いを誤った指図され、続く瞬唱はwill。返しでコンボを決められ負け。
相手が不毛ケアで島を持ってきたおかげで、月が貼れない。二枚目にセットしたボルカニックを二枚不毛+名誉回復している間に石鍛治バターで殴り勝ち。
1500ポイントゲット!
反省点はサイドの一マナハンデス4枚はコンボ相手にしか入れないので、対象変更されない強迫にすべきだったなと。
ついにMAXレベルの30に!
11662-6417
のステータス。
98-93で合ってる?
防御が若干低いけど攻撃力は高めに育ったので良し。
11662-6417
のステータス。
98-93で合ってる?
防御が若干低いけど攻撃力は高めに育ったので良し。